【配信視聴アーカイブ】模索と独立〜自分の仕事と人生の探し方 あるいは迷い方『The Dialogue of two 』刊行記念 吉田亮人×佐々木友紀 トークイベント
【配信視聴アーカイブ】模索と独立〜自分の仕事と人生の探し方 あるいは迷い方『The Dialogue of two 』刊行記念 吉田亮人×佐々木友紀 トークイベント
⭐️こちらは 模索と独立〜自分の仕事と人生の探し方 あるいは迷い方『The Dialogue of Two 』刊行記念 吉田亮人×佐々木友紀 トークイベントの配信視聴アーカイブ販売ページです。
当日配信された映像の視聴アーカイブチケットとなります。
購入後、vimeo視聴URLの掲載されたPDFがメールにて届きます。
届かない場合はYATOまでご連絡くださいませ。
※4月21日(月)までの限定公開となります。
※購入されていない第三者への動画共有・
以下、イベントの案内文です。
模索と独立
〜自分の仕事と人生の探し方 あるいは迷い方
『The Dialogue of Two 』刊行記念 吉田亮人×佐々木友紀 トークイベント
@OUET(墨田区吾妻橋2-11-5)
30歳で小学校教員を辞め、写真家を目指し、失敗を重ねながら15年。 写真集出版社「Three Books」を東京在住のアーティスト・鈴木萌と立ち上げ、写真集制作に作品制作、展示、撮影、執筆など、「写真」を中心に活動する、近年注目の写真家・吉田亮人さん。 本イベントでは、「不惑の40代」真っ只中ながら「未だに戸惑い、迷い、人生彷徨っている」と語る吉田さんをお迎えし、写真家になった理由、写真家として生きること、作品の話など、写真を中心としながらも、より大きな「人生を生きる」ことをテーマにお話します。
お相手は同じく元教員でもある、YATO店主の佐々木友紀。試行錯誤を続けながら本屋を運営していたところ、いつの間にか作ってしまった浅草/吾妻橋の新スペースの2F OUET(ウエ)にて行います。
何かを始めたいと思っている皆さまに響くトークになれば、と思います。
是非お越しください。

吉田亮人
(よしだ・あきひと)
写真家。写真集出版社「Three Books」共同ディレクター
1980年宮崎県生まれ。京都市在住。 滋賀大学教育学部卒業後、タイで日本語教師として1年間勤務。 帰国後小学校教員として6年間勤務し退職。
2010年より写真家として活動開始。 個人的な問題や原体験から出発した作品を多数制作。その作品は国内外で展覧会が開催されると ともに、多くの出版物が刊行されている。
2023年に写真集出版社「Three Books」をヴィジュアルアーティストの鈴木萌と設立し共同ディレク ターを務める。
主な出版物に「Brick Yard」(私家版)「Tannery」(私家版)、「THE ABSENCE OF TWO」 (青幻舎・ Editions Xavier Barral)「The Screw」(Three Books)、『はたらく』写真絵本シリーズ(創元社) 「The Dialogue of Two」(Three Books)、 写真家としての10年間を綴った書籍「「しゃにむに写真家」(亜紀書房)などがある。
Paris Photo Aperture First Book Award 2015ノミネート、第47回木村伊兵衛賞2023最終候補、 Images Vevey Book Award 2023ノミネート、日経ナショナルジオグラフィック写真賞2015・ピー プル部門最 優秀賞、コニカミノルタ・フォトプレミオ2014年度大賞など受賞やノミネート多数。
佐々木友紀
(ささき・とものり)
1978年 青森県生まれ。
大学卒業後は造船会社での勤務や読書没頭時代を経た後、
日本やフランスのバンドと欧州のスクウォット等を巡るツアーを経験し、
スペースの運営に興味を持ち始める。
帰国後、高校の英語教員に。退職後はフリーランスでECサイト管理などを経験。
台東区東上野「ROUTE BOOKS」で本に纏わる仕事を開始して、
2019年1月に墨田区石原にYATOをオープン。
2024年10月に同区吾妻橋にORAND/OUETをオープン。
【キャンセルについて】
ご購入後にイベント配信用のURLが送信されるため、お客様都合によるキャンセルは承っておりません。何卒ご了承ください。
【主催】
YATO/ORAND/OUET
【会場】
OUET(東京都墨田区吾妻橋2-11-5 2F)
浅草駅4番出口 徒歩7分、本所吾妻橋駅A3出口 徒歩3分
【イベントに関するお問い合わせ】
・ご不明な点がございましたら、下記の<お問い合わせ先>までお気軽にご連絡ください。
<お問い合わせ先>
yato.ouet.orand(at)gmail.com
(at)を@へ変えてお送りください。
受取状況を読み込めませんでした
