商品情報にスキップ
1 1

安澤千尋『午後のコーヒー、夕暮れの町中華』(書肆侃侃房)刊行記念トークイベント 「かわらないもの、かわっていくもの」

安澤千尋『午後のコーヒー、夕暮れの町中華』(書肆侃侃房)刊行記念トークイベント 「かわらないもの、かわっていくもの」

通常価格 ¥1,250
通常価格 セール価格 ¥1,250
セール 売り切れ
税込。

⭐️こちらは 『午後のコーヒー、夕暮れの町中華』(書肆侃侃房)刊行記念トークイベント 「かわらないもの、かわっていくもの」の各種来場チケット、配信チケットの購入ページです。⭐️
チケットの郵送はございません。当日、お名前をお伝えください。

安澤千尋『午後のコーヒー、夕暮れの町中華』(書肆侃侃房)刊行記念トークイベント 「かわらないもの、かわっていくもの」
@OUET(墨田区吾妻橋2-11-5)
*YATOではありませんので、ご注意くださいませ。

2025年6月7日(土)
18:30開場 19:00開始
来場チケット 1500円
配信 1250円 1ヶ月の配信視聴アーカイブ付

安澤千尋『午後のコーヒー、夕暮れの町中華』(書肆侃侃房)刊行記念トークイベント
「かわらないもの、かわっていくもの」

「かもめと街」のチヒロさん、と言った方が当店のお客さんにもお馴染みかもしれません。
チヒロ名義でのZINEが当店でも沢山取り扱いがございます、安澤千尋さんをゲストにお迎えしてお話をお伺いたいと思います。

当店にもたしか開店2日目くらいには来ていただいて、https://x.com/kamometomachi/status/1091676014931931137?s=61&t=7ncTF9tcIVJdQ2h-b_1DYA
それからずっとお付き合いが続いております。
YATOは開店から毎週のように什器が追加されたり、店が改造されたり、棚ができたり、家具を作ったりと。5年後にはもう1軒作りはじめたり。商品が無いので、棚がスカスカで面出しがやたらと多い開店当初から、チヒロさんには当店の変遷を逃さず見てきていただきました。(そういえば今ではすっかり普通の本屋ですが、最初の1年はご飯とかケーキとかもいっぱい出してました。変わりましたねえ…。)

チヒロさんも最初にお会いしたときはブロガーをしている時代で、ZINEをまだお作りではなかったのですが、作ったZINEはなんといまや10冊を数えるように。そして今回は初の商業出版の刊行となります。その歩みを、私もたくさん刺激をもらいつつ、ずっと見てきました。

いいと思うことを伝えたくて、楽しいことをやりたくて。ご自身で自ら、販売も、デザインも、書くことも、執筆依頼も、印刷を頼むのも、お店に卸すのも、自分のサイトで販売するのも、全てやってこられて。その経験して思ったことわかったことなども、これから何かやりたい人のために色々とお聞きしたいです。

それと共に、様々なことが変化して、ブログ→ZINE→商業出版と、メディアや規模感も変わってきても、やってらっしゃることは最初からチヒロさんという人の中にあったものだよなあ、という気がぼんやりしています。少なくとも、あったものもあるよなあ、と感じています。その当初からの思いや、何かをする動機についても改めて聞いてみたいところです。

チヒロさんが大事にしてきたことは最初から変わっていないんじゃないか、ということと、遍歴や成長により変わったこと。そして変わりゆく町に残ったもの、無くなっていくもの。少しの無常感と共に、明るく楽しく今までの色々なおはなしをお伺いできたら、と思っております。
皆様ぜひふるってご参加くださいませ。

 


安澤千尋
(やすざわ・ちひろ)
1981年生まれ。浅草出身の街歩きエッセイスト。2017年より個人ブログ『かもめと街』を始める。『決めない散歩』『いつかなくなるまちの風景』『たらふく』などの日記やエッセイ、アンソロジーなど多岐にわたるZINEを発行。近年では青土社『ユリイカ』、講談社『群像』への寄稿などで活動し、本書が初の商業出版となる。


聞き手:
佐々木友紀
(ささき・とものり)
1978年 青森県生まれ。
大学卒業後は造船会社での勤務や読書没頭時代を経た後、
日本やフランスのバンドと欧州のスクウォット等を巡るツアーを経験し、
スペースの運営に興味を持ち始める。
帰国後、高校の英語教員に。退職後はフリーランスでECサイト管理などを経験。
台東区東上野「ROUTE BOOKS」で本に纏わる仕事を開始して、
2019年1月に墨田区石原にYATOをオープン。
2024年10月に同区吾妻橋にORAND/OUETをオープン。

 

午後のコーヒー、夕暮れの町中華
著:安澤千尋
発行:書肆侃侃房
四六判 224P
本体1,800円+税

いつだってわたしを助けてくれたのは、街にある小さな店だった。
そこへたどり着けさえすれば、またわたしは生きる力を取り戻すのだ。

街歩きエッセイスト「かもめと街 チヒロ」が、東京の店の情景を描く。

浅草、上野、日本橋、銀座、新橋、神保町、秋葉原
――東京下町エリアを中心とした全61店



【配信について】

・イベント配信はZoomウェビナーというサービスを使用いたします。

・ご視聴するためにはインターネットへ接続したPCやスマートフォンが必要です。

・視聴は事前登録制です。購入後に届くメールリンクより、「配信視聴事前登録のご案内20250607」というPDFをダウンロードし、そちらに掲載されたURLをクリックしてください。Zoomウェビナー登録の画面が出てきますので、事前登録をお願いいたします。

・ご利用になる通信環境により配信の遅延が生じる場合がございます。ご了承ください。

・皆様のカメラの映像は、主催者であるORAND/OUETや登壇者様、他の参加者様を含めて、誰からも見えません。マイク音声も聞こえませんのでご安心ください。どのような格好、場所からでも、お気軽にご参加いただけます。

・イベントの録音、録画はご遠慮ください。

・機材トラブル等で開始時間が遅れることがございます。また配信が不可能な状態になった場合は、終了後に録画を共有する形で対応させていただきます。あらかじめご了承のうえお申し込みください。

・1ヶ月の見逃し配信視聴が可能です。準備が出来次第、メールにてご案内いたします。

【来店参加について】

・開演時間の30分前より開場/受付開始いたします。

・配信のために登壇者様へ向けてカメラを設置いたしますが、会場の皆様のお顔は映しません。イベント時に質問などをされる際の声は配信されますのでご了承ください。

・来店チケットをご購入された方も、配信でご覧いただけます。当日体調などに不安がある方は配信をご利用ください。

・1ヶ月の見逃し配信視聴が可能です。準備が出来次第、メールにてご案内いたします。

【来店チケット+書籍付きチケットについて】

・書籍は当日イベント会場にてお渡しいたします。

・体調不良などで当日会場へお越しいただけなかった際には、後日郵送にて書籍をお送りいたします。メールにて配送先をお伝えください。

【配信チケット+書籍付きチケットについて】

・ご記入いただいた住所や氏名は、書籍発送以外の目的には使用いたしません。

・お客様のお名前を入れる「為書き」はございません。

・書籍はイベント開催後5営業日以内に発送いたします。商品到着までお時間をいただく場合がございますがご了承ください。

・長期不在や住所不明等により書籍が返送された場合、保管期間内であれば、着払いにて再発送させていただきます。保管期間は、イベント開催日から3ヶ月といたします。

・海外発送は行なっておりません。

【キャンセルについて】
ご購入後にイベント配信用のURLが送信されるため、お客様都合によるキャンセルは承っておりません。何卒ご了承ください。

【主催】
YATO/ORAND/OUET

【会場】
OUET(東京都墨田区吾妻橋2-11-5 2F)
浅草駅4番出口 徒歩7分、本所吾妻橋駅A3出口 徒歩3分

【イベントに関するお問い合わせ】
・ご不明な点がございましたら、下記の<お問い合わせ先>までお気軽にご連絡ください。
<お問い合わせ先>

yato.ouet.orand(at)gmail.com
(at)を@へ変えてお送りください。

チケット種別

在庫あり

詳細を表示する