1
/
の
2
『九月と七月の姉妹』先行上映会&スペシャルトークイベント
『九月と七月の姉妹』先行上映会&スペシャルトークイベント
通常価格
¥2,500
通常価格
セール価格
¥2,500
単価
/
あたり
税込。
⭐️こちらは 『九月と七月の姉妹』先行上映会&スペシャルトークイベントの購入ページです。⭐️
チケットの郵送はございません。当日、お名前をお伝えください。
9月5日(金)公開の映画『九月と七月の姉妹』(配給:
ヨルゴス・ランティモス監督の公私にわたるパートナーとしても知られ、世界的に活躍する俳優アリアン・ラベドによる鮮烈な長編デビュー作。
原作はマン・ブッカー賞史上最年少候補となったデイジー・ジョンソン『九月と七月の姉妹』(訳:市田泉/東京創元社)。
カンヌ国際映画祭2024「ある視点」部門でプレミア上映され、各国で賞賛を浴びている注目作です。
チケット販売数は20枚以下の、スペシャルなイベントになります。
ぜひこの機会をお見逃しなく。
※会場は通常の映画館ではないため、
上映環境などは十分では無いことをご了承ください。
【開催日時】
9月2日(火) 開場19:00 上映19:30
【タイムテーブル】
19:00 開場
19:30 上映スタート
21:10 上映終了/軽食タイム(映画の中に出てくるチーズトーストをご提供いたします)
21:30 トークスタート
▼トークゲスト
川野芽生さん(歌人・小説家・比較文学者)
ゆっきゅんさん(DIVA)
22:30 イベント終了
【ゲスト】

川野芽生(かわの・めぐみ)
歌人、小説家、比較文学者。第29回歌壇賞受賞。第一歌集『Lilith』(書肆侃侃房)にて第65回現代歌人協会賞受賞。歌集『星の嵌め殺し』(河出書房新社)、小説『無垢なる花たちのためのユートピア』(東京創元社)、『月面文字翻刻一例』(書肆侃侃房)、『奇病庭園』(文藝春秋)、『Blue』(集英社、第170回芥川賞候補)、エッセイ集『かわいいピンクの竜になる』(左右社)、評論集『幻象録』(泥文庫)、『見晴らし台』(ステュディオ・パラボリカ)など。

ゆっきゅん
1995年、岡山県生まれ。青山学院大学文学研究科比較芸術学専攻修了。サントラ系アヴァンポップユニット「電影と少年CQ」のメンバー。2021年よりセルフプロデュースでのソロ活動「DIVA Project」を本格始動。でんぱ組.inc、WEST.などへの作詞提供、コラム執筆や映画祭主催など、溢れるJ-POP歌姫愛と自由な審美眼で活躍の幅を広げている。新作EP『OVER THE AURORA』を配信中。
【チーズトースト】
歌人、小説家、比較文学者。第29回歌壇賞受賞。第一歌集『Lilith』(書肆侃侃房)にて第65回現代歌人協会賞受賞。歌集『星の嵌め殺し』(河出書房新社)、小説『無垢なる花たちのためのユートピア』(東京創元社)、『月面文字翻刻一例』(書肆侃侃房)、『奇病庭園』(文藝春秋)、『Blue』(集英社、第170回芥川賞候補)、エッセイ集『かわいいピンクの竜になる』(左右社)、評論集『幻象録』(泥文庫)、『見晴らし台』(ステュディオ・パラボリカ)など。

ゆっきゅん
1995年、岡山県生まれ。青山学院大学文学研究科比較芸術学専攻修了。サントラ系アヴァンポップユニット「電影と少年CQ」のメンバー。2021年よりセルフプロデュースでのソロ活動「DIVA Project」を本格始動。でんぱ組.inc、WEST.などへの作詞提供、コラム執筆や映画祭主催など、溢れるJ-POP歌姫愛と自由な審美眼で活躍の幅を広げている。新作EP『OVER THE AURORA』を配信中。
【チーズトースト】

【主催】
SUNDAE(Powered by Filmarks)
【会場】
OUET(東京都墨田区吾妻橋2-11-5 2F)
浅草駅4番出口 徒歩7分、本所吾妻橋駅A3出口 徒歩3分
*YATOではありませんのでご注意ください。
【イベントに関するお問い合わせ】
・ご不明な点がございましたら、下記の<お問い合わせ先>までお気軽にご連絡ください。
<お問い合わせ先>
yato.ouet.orand(at)gmail.com
(at)を@へ変えてお送りください。
【イベントに関するお問い合わせ】
・ご不明な点がございましたら、下記の<お問い合わせ先>までお気軽にご連絡ください。
<お問い合わせ先>
yato.ouet.orand(at)gmail.com
(at)を@へ変えてお送りください。
受取状況を読み込めませんでした
在庫あり

